沼の窪〜嶺公園にて2015年03月02日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:22種>

     * ゴジュウカラ 六態







      * シロハラ 二態



       * アトリ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....




『おっさん、あのロウバイを見て!!.....』
『きれいでしょう!!......』
『何だか、あの木だけ、スポットライトを浴びているように見えるね!!.....』
『それに、ロウバイの花って、ほんとに いい香りだね!!....』
『オレってさあ、実は中国産まれの鳥なんだけど、日本に来て この花を見られるとは夢にも思っていなかったよ!!.....』
『この花を眺めていると、なんだか、故郷のことがとても懐しく思い出されてついつい目頭が熱くなってしまうよ.....』
『そういえば、オラの故郷にも、この花、いっぱい咲いていたっけなあ.......』





『おっさん、このへんてこりんの植物は何!!?.......』
これかあ...... 
これはな、ザゼンソウという植物じゃがな!!.....
お前さんも、名前ぐらい、聞いたことがあるじゃろうが!!?.....
『ふ〜ん、座禅草ね..... 』
『じゃあ、この花は、今、座禅をしているわけだ!!?.....』
いや、いや、そうじゃなくて、この花の姿を座禅をしている坊さんに見立てたまでのことじゃ!!.....
『ふ〜ん.......』
ところで、お前さん!!......
お前さんはもちろん知らないだろうが、この花は凄い特技を持っている植物なんじゃよ.....
とは言っても、その特技について、詳しく説明していると夜が明けてしまうので、超簡単に話をするが、実は、この植物は”発熱植物”といって、花の時期、自ら熱を発して花の部分をかなりの高温で暖めることができるのじゃ!!...
その温度は、外気温が氷点下でも、何と15度〜20度前後に保つことができるのじゃよ!!.....
わしもかつて温度計で実測したことがあるが、本当に驚きだったよ!!.....
『ヒェ〜!!.....』
『植物って、凄い能力をもってるんだね!!......』
そうだとも!!.....
植物を決して見くびってはいかんぞ!!......




『そんじゃ、その隣の白っぽい植物は何なの!!?......』
『何だか、さっきのザゼンソウに似ているけど、ザゼンソウの白くなったものなの!!?......』
   いや、これはザゼンソウではない!!......
実はこれこそが、かの有名なミズバショウじゃがな!!.....
『えっ、ミズバショウ!!?.....』
『これが、”夏が来れば思い出す”のあのミズバショウ!!?......』
   そうじゃがな!!......
ザゼンソウと花のつくりはそっくり同じだが、ザゼンソウのように発熱することはないのじゃ......
『ふ〜ん、植物もいろいろと面白いね!!......』



『おっさん、この黄色い花もきれいだね!!....』
『これは、何の花!!?......』
『これも、早春の湿地に咲く花で、リュウキンカという植物じゃよ!!....』
『へえ..... リュウキンカね........』
『覚えておこうっと!!......』



『おっさん、この紫の花は見たことあるよ!......』

『え〜と、え〜と.......

『そうだ!!クロッカスでしょう!!.....』

   はい、当たり〜!!......

『この時季、こんなところで見つけると、また、一段と味わい深いものがあるね.』




『おっさん、菜の花だよ!!......』

菜の花が咲いてるよ!!......

菜の花って、やっぱりいいね!!.....

『この花を見ると、ほんとに春をすぐそばに感じるよ!!.......』

『早く、暖かくなるといいね!!......』


★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....


北部運動公園にて2015年03月03日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:29種>

      * アカゲラ 四態





      * オオタカ 二態



      * マヒワ 二態



      * ベニマシコ 四態





★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....



『おっさん、そのくしゃみは、花粉かい?..... 風邪かい?......』

『オラ、さっきからずっと数えていたんだけど、もう相当な数のくしゃみだよ !!』

『ねえ、おっさん、悪いこと言わないからさあ、今日は、もう帰った方がいいっ   て!!.....』

『第一、そんなにデカイ声で、くしゃみを連発していたら、”鳥撮り”どころじゃな  いでしょうに!!.....』

『鳥はたまげて逃げてしまうし、たとえシャッターを切ったとしても、シャッター  を押した瞬間にくしゃみじゃ、ピンボケどころじゃなくて、それこそ、みんな大  ボケになってしまうよ!!.....』

『あら、あら、鼻水も出ているじゃないか!!.......』

『頭も痛そうだね.....』

『ほら、”ヤマ ガラ太郎”も心配して”薬”を拾ってきてくれたじゃないか!!.....』



『おっさん、ほれ、これ 食べな!!......』

『これ、エゴの種で、少し毒っぽいけど、風邪や花粉症にはよ〜く効くよ!!...』


そうこう、しているうちにも、またしてもおっさんの連発くしゃみが始まり、あっ という間に6連発!!....

何だか、寒気もしてきたようです.....

今日のおっさん、本当に辛そうです。



『おっさん、ホントに冗談じゃなく、帰った方がいいって!!......』



『おっさん、いつもは”空っぽ”の空太郎が今日はあれだけ、”中実のある”ことを言  ってくれてるのだから、今日のところは素直に言うことを聞いた方がいいと思う  よ!!....』


という訳で、本日のおっさんは、とりあえず空太郎の言うことを聞き、途中、”セ ブンカフェ”に寄って、冷えきった体をコーヒーで温めてから帰宅することに決め たようです。おっさん、帰ってから、寝込んだりしなければいいのですが.......


★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....


茂林寺沼にて2015年03月04日

★ 今日の ”風景画”


★  今日の”鳥さん”<確認種数:29種>

      * シロハラ 三態




★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....





『おっさん、さっきからどうもいい匂いがしていると思ったら、ジンチョウゲ の花が咲き出したんだね.......』
  おお、ほんとじゃ、ほんとじゃ!!......
  梅もいい香りじゃが、このジンチョウゲの花も実に何とも言えない、いい  香りじゃよ..... わしは、この香りが大好きじゃがな......
  わしなんぞ、この香りを嗅いでいると、なんだか天国でも行ったようない  い気分になってしまうわい.......
『そんなこと言って、おっさん、もう半分天国に行きかけてるのと違うんか  い?.....』
  何だと!!?......
『おっさん、冗談、冗談!!.....』 
『ところで、おっさん、名前のことなんだけど、チンチョウゲとジンチョウ  ゲ、どっちが本当なの?.....』
  うん、これはどっちでもいいのじゃ.....
  チンチョウゲの方が好きな人は、チンチョウゲと呼べばいいし、
  ジンチョウゲが好きな人は、ジンチョウゲと呼べばいいのじゃよ....
『なるほどね〜.......』
  それじゃあ、ついでだから、もう一つ、二つ、お前さんに教えておこうか
  一つは、ジンチョウゲの”花びら”についてだが、実は、あれは”花びら”で  はなく、”顎”なんじゃよ!!....
『がく!!?......』
『花びらじゃなかったんだ!!......』
『知らなかったなあ!!......』
『おっさん、やっぱり、学があるね、ジンチョウゲといっしょだね!!....』
   なんじゃと??????????.......
それから、ついでにもう一つ......
   日本にあるジンチョウゲは、キンモクセイやギンモクセイと同様、雄株   がほとんどだそうじゃ.....
   そんなことを頭に入れながら、これからジンチョウゲを眺めてみると、   また、違った味わい方が出来るかも知れないね......




『おっさん、あの”手”の形をした葉っぱの植物は、なんという植物?......』

おお、あれか.......

あれは、みんながよく知っている”ヤツデ”じゃがな!!.....

『ヤツデ!!?......』

そうじゃがな......

『ヤツデって?...... ”指”が八つあるからなの?......』

そうじゃよ......

『へぇ〜?.......』

『そんじゃ、さっそく数えてみよう、っと!!.....』

『1、2、3、4、5、6、7、8............9.....』

『9!!?.....』

『おっさん、8じゃないがな!!.....』

『おっさんの嘘つき!!.....』

おお、そうか、そうか!! 9あったか!!.....

実はな、指の数をよく数えてみると、7か9がほとんどで、稀に8や11があるだけ  なのじゃ....

『じゃあ、なんで、ヤツデ(八手)というのよ!!?.......』

もっともじゃ....

じゃあ、おっさん、ここでジョビ男に一つ問題を出すぞ!!.....

いいかな?......

   (7+9)➗2は、いーくつだ?....

『何!!?..... 算数!!?.....』

『おっさんの意地悪!!...... オラが算数、嫌いなことよ〜く知ってるくせ     に!!.....』

まあ、まあ、そう言わずに頑張って挑戦してごらん!!.....

『え〜と、え〜と、え〜と、え〜と........え〜と....... 8!!.....

『おっさん、8だよ!!..... 8になったよ!!.....』

おお、正解!!.....

ジョビ男、できたじゃないか!!.......

どうじゃ、ちゃんと”八手”になったじゃろう!!......

    ワッハッハッハッハッハッハ......

まあ、これは一種のお遊びじゃがな......

本当のところは、実は八手の八は八個という意味ではなく、”たくさんの”という意 味で使われているのじゃ。ほら昔から、江戸八百八町とか嘘ハ百とか言っていたじ ゃないか!!あの八はたくさんあることを表現した言葉じゃよ.....

だから、八手も同じことで、手(指)がたくさんあるということでつけられた名前 なのじゃ.......

『ふ〜ん?...... 何だか”狸”に化かされたようで、オラには、よくわかんねえけど、  おもしれえもんだな!!.....』

まあ、ここは茂林寺だから、いろんな狸がいても不思議じゃないがな!!.....

    ワッハッハッハッハッハッハ......


今日は、丁度いい機会だから、本当は、八手の”花”についても、お前さんに教えて やりたかったのじゃが、わしもちょいと疲れたでな.......

また次の機会にしようや!!......




『おっさん、あの赤い実は、ヒヨドリのやつが時々食ってる実じゃねえのか?..』

おお、そうじゃ、そうじゃ!!....

さすがはお前さんだ!!.....

よく観察しているのう!!......

それじゃ、お前さんに聞くが、ヒヨドリがこの実を食べる時、どんな風に食べるか

見たことがあるかい?......

『あったり前よ〜!!....』

『そんなことも観察できねえで、人間の”ゴミ出しの日”がわかるかい、ってん     だ!!.....』

ほ〜.....

それじゃあ、聞かせてもらおうか?.......

『いいとも!!.....』

『あいつはだな、まず実をくわえる時に、実を横にくわえ、そして、飲み込む時に   縦にくわえ直してから飲み込むのだよ!!....』

へえ〜!!.....

さすが、さすが!!.... お前さんの観察眼には敬服するよ!!.....


ところで、あの木は何という木じゃな?........

『知らね!!.....』

そうかい、それじゃあ、いい機会だから教えてあげよう!!....

この木は、実は”赤い”けど”アオキ”という名前がついているのじゃよ!!.....

『へえ〜..... 』

『おっさん、案外おもしれえこと言うね!!....


★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....


金山にて2015年03月05日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:24種>

      * アオジ 三態




       * ウソ 二態



      * カワセミ 二態



      * ベニマシコ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....



『まったく、よく吹き捲くる風だ.......』

『この風じゃあ、今日も花粉がいっぱい飛んでるだろうなあ.....』

『こりゃ、おっさんも大変だ....』

『おっさんの連発くしゃみが聞こえてくるようだ........』




『おい、あれを見ろよ!! ありゃ、鯉だ!!....』

『ほんとだ!! 見事な錦鯉だこと!!.....』



『おっさんも、鯉みてえに水ん中に潜っちまえば、花粉は大丈夫だろうにね!!.』

『んだな.....』

『でも、いくらなんでも潜りっぱなしってわけにもいかないだろう.....』

『んだな.....




『ところで、おっさん、花粉とは全然関係ないんだけど、この緑の葉っぱは何?.』

   おお、それか.......

   それは、ヨモギじゃがな!!.....



『ヨモギ!!?.....』



『ヨモギって....... もしかして、草餅のアレか!!?....』

   そうだよ、アレだよ!!.....

   草餅に使うには、今がちょうど摘みごろだな.....

   ヨモギは今でこそ、餅草の代名詞みたいになっているけど、昔は草餅にはヨ    モギではなくハハコグサを使っていたらしいぞ......

   ところが、ハハコグサは味も食感もイマイチだったために、その後、香りの    良いヨモギに取って代わったらしいのじゃ.....



   『なるほどなあ.......』

   『昔は今みたいに、餅米も使ってなかっただろうし、粟や稗を餅にするため     にはどうしてもつなぎが必要だったに違いない....』

   『多分、ハハコグサは、そんな つなぎとしての役割も果たしていたのだろ      う....』

    『先人の生活の知恵は、大したもんだ!!......』



『ありゃりゃ!!.....』

『カシラのお兄さん、急にどうしたの!!?.......』

『いつからそんな立派な講釈をぶつようになったの!!?.....』

『あたい、おっさんが喋っているのかと思っちゃったよ!!......』



『ところで、おっさん!!.....』

『オラ、草餅、食いたくなっちゃったあ!!.....』

『10円やるから、おっさん、買ってきてくんねえか!!?.......』


      なんじゃと!!?.........

  

★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....

北金井町にて2015年03月10日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:16種>

   * キセキレイ 五態
     (突然変異体と思われる)






★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『お〜い、この風、止んでくれ〜!!.....』
『この風止まねえと、春が来ねえぞ!!.....』

遊水地〜みかも山にて2015年03月11日

★ 今日の ”風景画”




★ 今日の”鳥さん”<確認種数:18種> 

      * シロハラ 三態




      * ツグミ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....





『きれいな花だなあ!!.....』
『なんて、優しそうな花なんだろう!!.....』




『ほんとに、きれいだこと!!.....』
『なんだか、この花を見ていると、うっとりとしてしまうわ!!....』



『オラも、こんなきれいな花を見ていると、もう鳥なんか辞めて花になりた  くなっちゃうよ!!.....』
『ねえ、おっさん、オラを花にしてくれない!!?.....』

    なんじゃと!!????.....


『おっさん、この花の名前、教えてよ!!......』


『オラも是非知りてえ!!....』
『おっさん、教えて下さい!!.....』
   ”教えて下さい”ときたか!!?.....
わかった、わかった.....
それでは、教えてあげよう......
二人とも、三歩歩いたら忘れても構わんから、二歩までは絶対に覚えておく覚悟でしっかり話を聞いておるのじゃよ!!.....


『ハイ!!......』
ほ〜...... きょうは、また、いやに素直じゃないか!!
さっきは、”教えて下さい”で、今度は”ハイ”か!!....
何か、心境の変化でもあったのかい?......
『いえ、特に何もありません!!.....』
『オラ、あのきれいな花になりたいのです!!....』
『名前が知りたいのです!!.....』
そうか、そうか、わかった、わかった!!....
それでは、説明しよう!!.....
今、お前さんたちが見ている花はな、アズマイチゲとキクザキイチゲという花じゃよ.......
どちらも、早春の花で、一般に Spring Ephemeral(春の短命植物)の名で親しまれている植物じゃよ。主に落葉樹の林床を好み、春になり、林が新緑ですっかり覆われてしまう頃には、もう一仕事(繁殖)を終え、さっさと地上から姿を消して来春まで深い眠りについてしまう、そういう植物なのじゃ.....


『それじゃあ、この花が見られるのは、今のこの時季だけってこと!!?....』
   その通りじゃがな!!.....
ところで、話はちょいと難しくなるが、この植物たちは、分類学的にはキンポウゲ科のイチリンソウ属というグループに所属しているのだが、イチリンソウ属のことを学名でAnemone(アネモネ)というのじゃ.....
どうじゃ、アネモネという名前は、お前さんたちもどこかで聞いたことがあるじゃろう...... このAnemone(アネモネ)は、ギリシャ語で”風”を意味しているということじゃ。だから、イギリスなど英語圏では、この花の仲間をWind Flowerとよんでいるということじゃがな.....
イチリンソウ属には、今お前さんたちが見ているアズマイチゲやキクザキイチゲの他、イチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウまであるぞ!!.....


『へ〜.......そうだったんだ!!.....』
『ちなみに、ヨンリンソウというのはあるの?.....』
   あるわけ、ないじゃろうが!!....


『ああ、おっさん、勘弁してくれ〜!!.....』
『オラ、頭ん中がこんがらがってきた!!.....』
『オラの頭じゃ、もう これ以上ついていけねえ!!.....』
       はい、わかった、わかった!!....
わしも、少し疲れたで、今日は、もうこのくらいで止めておくことにするよ....
それでは、またな......

★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....


金山にて2015年03月12日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:13種>

                * カシラダカ 二態



     * シジュウカラ 四態
     (突然変異体と思われる)





★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....




『あっ、天狗だ!!......』


『なに、天狗!!?.....』
『まさか!!?......』


『ほんとだ!!....』
『ありゃ、天狗さんだよ!!......』
   おい、おい!!......
   天狗、天狗!!と言ってるだけじゃ、このブログを読んでくれてる皆さ   んには、何のことやらさっぱりわからんじゃろうで!!.....
   皆さんにもわかるように、ちゃんと”テングチョウ”と言いなさい!!....
   わしの指導力不足で、まったく申し訳ありませんな......



『おっさん、こっちはキタテハだよ!!.....』


『あれっ、ほんとだ!!.....』
『いよいよ、蝶も飛び交う春がやって来るか!!.......』
『オラっちも これから 忙しくなるなあ......』
『これからは、おっさんとも遊んでやれなくなるけど、気を悪くしないで   ね!!....』

★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....


北部運動公園にて2015年03月13日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:20種>

       * キジ 二態



      * ベニマシコ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

(今日も、道中、いろんな鳥がいろんなことを喋りかけてきました.....




『あれっ?.......』
『あの黄色い花は?......』
『ありゃ、タンポポだぜ!!......』


『ほんとだ!!.....』

『背が低いけど、確かにタンポポだわ!!......』

『いつか、おっさんから聞いた話だけど、”早春のタンポポは背丈が低い”って、本  当だね!!.....』


  


『おっさん、このタンポポは”がく”が反り返っているからセイヨウタンポポだよ   ね!!......』

  あんれ、まあ!!.....

  お前さん、いつの間にそんなことを勉強したの!!?.....

『あら、いやだあ......』

『おっさんが、いつか あたいに教えてくれたじゃない!!......』

  あっ、そうじゃった、そうじゃった....

  わしも歳をとってきたでのう、うっかりすると、朝何を食べたのかも忘れてし   まうことがあるよ..... アッハッハッハッハ......

  ところで、ツグミ子ちゃん、ついでだから教えておくが、さっきお前さんが    ”がく”と言ってたものは、本当は”がく”ではなく、”総苞片”というのじゃよ....

      まあ、できたら覚えておくといいよ.......



『ところで、おっさん、一つ質問なんだけど、タンポポは英語で何というの?...』

『英語?.....』

   何だ、お前さん、英語に興味があるのかい!!?.....

『うん、ちょっとだけね....』

   お前さん、見かけによらず、案外勉強家なんだね!!.....

   それでは、教えておこう....

   タンポポは英語で、Dande lion(ダンデ ライオン)というのじゃよ.....

   意味は、”ライオンの歯”という意味じゃ!!.....

『ライオンの歯!!?......』

『何で、タンポポがライオンの歯なの!!?......』

   ”葉っぱ”じゃよ!!.....

   タンポポの”葉っぱ”って、ノコギリの歯のようにギザギザしていることは

   お前さんも知ってるじゃろう..... 

   きっと、そのギザギザをライオンの歯に見立てたんじゃろうな......

『ふ〜ん.....』

『じゃあ、おっさん、ついでに聞くけど、タンポポはフランス語では、何という   の?.....』

   フランス語!!?.......

   前にも言ったと思うが、わしは、英語とドイツ語とチベット語を少々かじっ    ただけで、フランス語は全然勉強しておらんのだよ!!....

『チベット語!!?.....

『おっさん、何それ!!?.....』

   ”何それ”って、チベット語はチベット語じゃがな.......

   でも、それも昔のことじゃて、今はみんなすっかり忘れてしもうたがの.....

   まあ、その話はいいとして、”タンポポ”のフランス語ね....

   う〜ん..... わしは、フランス語はやっておらんでよくわからんが、いつかフ    ランス語のできる知人から聞いたことがあったのう......

   え〜と...... 確か........ うん、思い出したぞ!!.....

   " Pissenlit "(ピソンリ)だ!!....

   意味は、確か”おねしょ”だったと思うが.......

『えっ、おねしょ!!?......』

『何で、タンポポが”おねしょ”なのよ!!?.....』

『だいたい、”ライオンの歯”にしても”おねしょ”にしても、西洋の人って、少し頭  がおかしいのと違う!!? バッカみたい!!......

   まあ、そう言わずに.......

   要するに、タンポポには利尿作用があるので、その辺のところから”おねし    ょ”が出て来たらしいのじゃ.....

『ふ〜ん......』

   ところで、お前さん、日本語のタンポポという言葉は、どこから出てきたか    知ってるのかい?......

『タンポポはタンポポでしょう...... そんなこと考えてみたこともないよ!!...

   そりゃあ、まずいな.....

   日本語の意味も知らずに、いきなり英語では、逆じゃがな......

じゃあ、この際だから、しっかり覚えておきなさい!!.....

実はな、日本人はタンポポの蕾から、日本古来の楽器”鼓”を連想したらしいのじゃ  よ.......

お前さん、”鼓”って、知ってるかい?.....

『おっさん、ばかにしないでよ!!.....』

『そのくらい、あたい だって知ってるわよ!!......』

おお、そうかい、そうかい..... 

では、”鼓”が出す音を口で言ってみてごらん.....

『タンポン、タンポン.....

そう、そう.... もっと言い続けて!!....

タンポン、タンポン、タンポン、タンポン、タンポン、タンポン、タンポポ.....

ほら、ちゃんと、タンポポが出て来たじゃないか!!......

      ワッハッハッハッハ......

どうじゃ、日本人の想像力はすばらしいじゃろう!!....

西洋人は、視覚を通してタンポポの名前をつけたのに対し、日本人は、聴覚を通し て、その音からタンポポの名前をつけたのじゃ.....

タンポポの花を見ていると、まるで”鼓”の音がタンポン、タンポン......と鳴り響いて くるようじゃがな.....

なんと、のどかで穏やかな、そして優しい響きだろうか......

日本人のもつ、豊かな詩情性がよく現れているようにも思える。

それに比べて、西洋人の即物的発想たるや味も素っ気もあったもんじゃないわ!! ツグミ子ちゃんの言葉を借りるならば、まさに、『バッカみたい!!......』と言わ ざるを得ないじゃろうな.......




『おっさん、あのタンポポ、色がちょっと違うね!!.....』

『あれも、セイヨウタンポポなの?......』

 おお、あれかい?......

 あれは、見た目、確かにタンポポに似ているが、実はタンポポじゃなくて、ノゲ  シという植物じゃよ!!......

『ふ〜ん.......』

 

★ 笑う門には福来る、笑いは百薬の長なり!!.....

   皆様、今日も一日お疲れさまでした!!.....



大洗にて2015年03月14日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:17種>

     * ミヤコドリ 七態








      * スズガモ 二態



               * シノリガモ 二題



     * ウミアイサ 二題



     * ヒドリガモ 二題



     * ハジロカイツブリ 二題



     * オオバン 二題



      * ハマシギ 二題



★ 本日の”おまけ”
       * スリーショット
(こんな組み合わせはめったにお目にかかれません!!......)

 

仙人ヶ岳にて2015年03月16日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * ミソサザイ 九態










★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『おっさん、しばらくだったね!!.....』
『その後、花粉症の具合はどうだい?......』
『オラも、今日は一年ぶりに大きな声で、さえずってみたんだけど、
 オラの声、どうだった!!?.....』
     いやいや、なかなか立派だったぞ!!......
     今日は、ちょいとフレーズが短かったが、それでも いつも通りの        すばらしい美声じゃったよ!!.....
     もう少ししたら、また来るから、そのときは、今度はフルコーラス     で聞かせてほしいものじゃな!!.....
     そんじゃ、またな.....
     おお、それから”彼女”にもよろしくな!!.....
     今日の”彼女”、なかなかの美人さんだったぞ!!......(笑)
           
★ 今日の ”お花さん”

      * 早春花 三題

<カタクリ>

<ハナネコノメ>

<ツルネコノメソウ>

       * 花木 二題

<ヤブツバキ>

<ダンコウバイ>

       * 果実 一題

<チドリノキ>
<チドリノキ(果実)>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

       * 蝶 二題

<テングチョウ>

<ルリシジミ>

      * 蛾 一題

<イカリモンガ>

★ 今日の ”おまけ”

      * ヤマメ 二題