渡良瀬にて2018年07月30日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の ”お花さん”

<ツルニガクサ>
萼などに”短毛”があればニガクサ
萼などに”腺毛”があればツルニガクサ
これが両者の区別点の一つである.......

<ヨウシュヤマゴボウ>
別名、アメリカヤマゴボウとも言い、原産は北アメリカである.....
英名は"Ink berry"で、果実を潰した液をインクの代用にしたとか.....
本種は有毒植物としても知られているものだが、これを実験的に食した物好き がいて、葉や茎、実、根など全草を料理して食べたところ、特に体に異常は でなかったとか.....
とは言われても、あたしゃ、全然食う気はしませんがね......

★ 今日の ”トンボさん”

     * ミヤマサナエ 二態



ミヤマ(深山)とあるから、深山に生息するトンボかと思うと、そうではない
本種の生息環境は、主に平地の中流域から下流域である....
実際、今日観察した場所は渡良瀬川中流域の河川内である....
では、何故ミヤマ(深山)などと名付けたのか.....
それは、本種の成虫は分散性が広いので、未成熟な個体は山頂などでもよく観 察されるからだという....
まったく、ふざけたネーミングだ.....
もっと、直接的、合理的な名前は付けられなかったのか.....
だいたい、日本の動植物名は誤解を招くようなネーミングが多過ぎる!!.....

    * マユタテアカネ 二題

(♂未成熟)
(♀翅斑型)

     * ”黒トンボ” 二題

<アオハダトンボ>

<ハグロトンボ>

     * シオカラトンボ 二題 

(♂)
(♀)
           * 

<ウスバキトンボ>

<ミヤマアカネ>

<オオシオカラトンボ>

<コオニヤンマ>

<ギンヤンマ(産卵)>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<アカボシゴマダラ>

<サトキマダラヒカゲ>