緑地公園、休耕田にて2018年09月11日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

      * タカブシギ 三態




      * ウズラシギ 三態




       * タシギ 一題


 <今日の休耕田>
    ウズラシギ(2)
    タカブシギ(1)
    タシギ(1)

★ 今日の ”お花さん”

<ヒガンバナ>
”Red spider lily”..... これは、英名...
日本名は、”曼珠沙華”..... これもあまりにも有名な名前だ

<ヤブラン>
今、渡良瀬の河畔林の林床は、本種の花で覆われている.....
やがて、実が熟すであろうが、この実はレンジャクの大切な餌になる....
もし、レンジャクの飛来時にこの実がたくさん残っていれば、今季も昨年のよ うにレンジャクが長期にわたり滞在してくれることになるだろう.....
楽しみである.....


”あっ、リンゴだ!!.....”と誰かが言えば、
たいがいの人は それを信じてしまうかも知れない......
でも、”チコちゃん”は知っている.....
これはリンゴではなく、ヤブツバキの実だということを!!......

<ヌルデ>
やがて、秋の深まりとともに この木の葉っぱは美しく紅葉する......

<アキノノゲシ>
”我先に”とばかりに、まっさきに咲いた一輪の花.....
私の好きな野の花の一つだ.....

<オオブタクサ>
花粉症の方には申し訳ないが、
この花の花粉は花粉症の原因物質の一つになっている.....

<シロバナセンダングサ>
この周辺には本種以外にもセンダングサ、コセンダングサ、コバノセンダングサ、アメリカセンダングサなどがある.....
えっ、何ですって?.....
『こんな花、どれも一つも知りません!!....』て.....
いいのです、いいのです!!.....
私は、前述の”チコちゃん”みたいに、
『ぼーっと、生きてんじゃね〜よ!!...』なんて、間違ってもいいませんから.....

<クズ>
この花は、夏の比較的早い時期から花を咲かせ始めるが、
”秋の七草”の一つだけあって、やはりこの時季に見る花が一番いい色をしてい る....
近くを歩くと、”ファンタグレープ”に似たこの花独特の香りが漂ってくる......

★ 今日のトンボさん

     * マユタテアカネ 三題

(♂)
(♀翅斑型)
(♀)
           *

<ウスバキトンボ>

<アキアカネ>
涼風に乗って、早くも里に下りてきたアキアカネ......
避暑の季節は終わり、彼らにとっては、これからが本番だ.....

<ミヤマアカネ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<キマダラセセリ>

<オオチャバネセセリ>

<クロコノマチョウ>
もともとは暖地系のチョウだが、近年の温暖化の影響だろうか、どんどん生息 域を北に広げている.....
今やツマグロヒョウモンとともに渡良瀬でもよく見かけるチョウの一つになっ てしまった.....

<イチモンジチョウ>

<コジャノメ>

<アカボシゴマダラ>
”ゴマダラチョウ”は在来種....
本種”アカボシゴマダラ”は中国産で外来種.....
人為的に持ち込まれたものである.....

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kneko.asablo.jp/blog/2018/09/11/8959065/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。