山前公園にて2015年01月23日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:17種>

       * ウソ 三題




      * ビンズイ 二態



      * ジョウビタキ 二態



      * アオジ 二態



      * メジロ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『おっさん、遊ぼう.......』


『ねえ、ねえ..... いいでしょう!!....』


『ダメなの!!?.....』
『な〜んだ、つまんないの!!.....』
『おっさんのケチ!!......』
『もう、おっさんといっしょに遊んであげないから!!....』

そんなことより、お前さん......
人間にこんなに近づいてはダメだよ!!.....
おっさんとの距離、わずか2メートルだよ!!.....
油断していると、人間という奴は何をやらかすかわかんないよ!!......




『おっさん、今日は東京がよく見えるぜ.......』
『ほら、スカイツリーだよ!!......』



『おっさん、ほら、梅が咲いたよ!!......』
『まだ、桜の莟が小さいので、わたし、今、梅の莟を食べてるの!!.....』



『おっさん、ほら、見て!!......』
『この前、おっさんに教わった”ヤブツバキ”が咲いてるよ!!.....』
  あれは、”ヤブツバキ”じゃなくて、サザンカじゃがな!!.....
お前さんの頭の中は始終空(シジュウカラ)っぽなんだから、もうちっとしっかり勉強しないとダメじゃよ!!..... いいかな?.....



『おっさん、あの赤い鞘にくっついている黒い種は食べられるの?.......』
       食べられるとも!!.....
あれはトキリマメという植物の果実なんだけど、鳥さん達に食べてもらいたくて、種をわざわざ鞘にくっつけて鳥さん達が来るのを待っているんじゃよ....



『おっさん、今、私たち、あの実を結構食べているんだけど、あの実はサカキの実ですよね!!?.....』

うん、まあ.... サカキでいいのじゃが、正確には”ヒサカキ”というのじゃよ....
本当のサカキは真榊とか本榊というのじゃが、我々が住んでいる東の地域には
真榊は生育していないのじゃ.....つまり、”ヒサカキ”は真榊の代用ってわけじゃがな....



『あれが、カラスウリっていう実なのね!!.....』
『他の鳥さん達は、あれをよくつっついているけど、あたし達は肉食だから、ああいう物の味はわからないの!!.....』
『でも、肉食専門だと、冬はどうしても獲物が激減するから毎日ヒモジイことも確かなの.....』
『ああ、そういえば、あたし、今日はまだ朝から何にも食べていなかったわ!!.....』
『おっさん、お願いです。贅沢はいいません。動物性タンパク質のものなら何でもいいですから、あそこのコンビニで何か買ってきて頂けないかしら......』