と或る休耕田にて2021年08月31日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * ハマシギ 五態







※ 一瞬、ヒバリシギと期待したが、”ヒバリ”にしては嘴が長すぎる.....
では何か?.....
アメリカウズラにも似ているが、下腹部が黒っぽ過ぎる。アメリカウズラの下腹部は白い。それに嘴もよく似ているが、アメリカウズラに比べるとこちらの方が若干太くて長い。
では、では?.....
よくよく本種を観察してみると、この太く長めの嘴は、ハマシギの嘴そのものだ。
そう考えると、下腹部の黒っぽさも納得できる。まだ、ハマシギ本来の黒さに達していないが黒くなりかけている個体と考えれば問題ない。
要するに、この個体はハマシギの幼鳥なのだ。
シギ類の同定は難しい。
でも、それもシギの魅力のうちの一つである。

       * イソシギ 三題




      * タカブシギ 二態



    * タカブシギ & イソシギ



      * コチドリ 一題



       * ヒバリ 一題


★ 今日のトンボさん

<シオカラトンボ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<アゲハチョウ>