水上〜片品方面にて ― 2015年05月29日
★ 今日の ”風景画”

(谷川方面)

(至仏方面)

(笠ヶ岳方面)
★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク”

『あれっ?!!......』
『もしかして、そこにいるのは”渡良瀬のおっさん”!!?......』
そうじゃよ......
それが、どうかしたかい?......
『”どうかしたかい?”って......』
『”渡良瀬のおっさん”が何で、こんなところにいるの?......』
『ここをどこだと思ってるの?.....』
片品村じゃろ.....
『ふ〜ん、ちゃんとわかっているんだ!!.....』
当たり前じゃろう!!.....
わしゃ、まだ、自分の居場所がわからなくなるほど もうろく はしておら んぞ!!.....
『失礼致しました!!.....』
『ところで、おっさん、今日はここに何をしに来たんですか?......』
仕事じゃよ!!.....
『仕事!!?.....』
『”仕事”って、何の仕事?......』
野鳥の調査じゃよ!!.....
今年のわしの担当は、この地域なんじゃよ......
昨日から、水上からこの地域にかけての野鳥の生息状況を調べておるん じゃがな.....
『昨日から!!?.....』
そうじゃよ.....
『どこで寝たの!!?......』
車の中に決まっておるじゃろう!!.....
『車の中!!?.....』
『ホテルじゃないの!!?......』
わしに、ホテルに泊まる金なんぞあるわけないじゃろう!!.....
『そうね......』
”そうね”って.......
お前さん、わしの懐具合を知ってるの?.....
『知ってるよ!!.....』
『だって、この前、渡良瀬に立ち寄ってからここに来たというオオルリさんが 言ってたもの.......』
『なんでも、或る時おっさんの財布を上からそっと覗いたら、千円札が一枚し か入ってなかったって!!......』
何じゃと!!?......
『ところで、おっさん...... もう、あたいもチェックされたの?.....』
もちろんじゃ!!.....
『ふ〜ん......』
『そんじゃあ、おっさん、道中クマなんぞに襲われないように調査の方、頑張 ってね!!.....』
★ 今日の”鳥さん”<確認種数:28種>
(キビタキ、オオルリ、コルリ、ゴジュウカラ、マミジロ、クロジ、エゾムシクイ、メボソムシクイ、コガラ、ヒガラ、オシドリ、ジュウイチなど.....)

<キビタキ>

<コガラ>

<カケス>

<オシドリ>

<モズ>

<オオルリ>

<センダイムシクイ>

<アカゲラ>

<ホオジロ>

<キセキレイ>
★ 今日の ”お花さん”
* ミズバショウ 三題
(ミズバショウといえば、尾瀬ケ原ですが、ここは尾瀬ではありません....
ほとんど、一般の人達には知られていない湿原です。今日は、運の良いこと にこんな湿原を二つも見つけてしまいました。
どちらも初々しいミズバショウが多数群生していて、まるで天上の楽園にい るような気分でした。
ここを訪れる人は誰もいないのでほとんど独占状態でミズバショウを堪能す ることができました......)



★

<タニウツギ>

<タムシバ>

<イワウチワ>

<ミネザクラ>

<シウリザクラ>

<オオカメノキ>

<ムラサキヤシオ>

<ヒメイチゲ>

<イワナシ>

<エンレイソウ>

<オオタチツボスミレ>

<キクザキイチゲ>

<ショウジョウバカマ>

<ツリバナ>

<ミヤマスミレ>

<ミヤマカタバミ>

<リュウキンカ>

<ハルリンドウ>
最近のコメント