みかも山にて2015年03月22日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

    * コゲラ(造巣行動) 十態











★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『あれっ?......』
『ツクシだ!!......』


『オラも、こうやって、じっくり眺めるのは初めてだ.....』
『結構、愛嬌のある形をしているもんだな......』


 『ところで、おっさん....』
 『ツクシって、いったい何なの!!?.....』
    ツクシはツクシじゃろうが......
『それじゃあ、説明にならんだろうが!!......』
    すまん、すまん.....
    それでは、真面目に説明するから、真面目によ〜く聞けよ!!....
『わかった、わかった!!......』
『わかったから、早く話を進めてよ!!....』
    では、始める.....
    そもそもツクシとは......
    ツクシである!!....
『それじゃあ、説明になってないと今言ったばかりだろう!!.....』
『おっさん、しっかりしてくれよ!!....』
    よし、わかった!!.....
    それでは、話を続ける!!.....
    そもそもツクシとは......
『また、それか!!?.....』
    そもそもツクシとは......
    ”胞子茎”といって、スギナが胞子をつくるための生殖器官じゃがな.....
    春になると、まず、胞子茎であるツクシが出て来て、胞子をつくり飛ば      す。ツクシは胞子を全部飛ばし終わると、本体は枯れてしまう。
    すると、次に出て来るのがスギナじゃがな。
    ところが、スギナは極めて原始的な植物のため、茎と葉がはっきりと分化     していない。
    このため、葉はついていないように見えるのじゃが、よ〜く見ると、ちゃ     んとあるのじゃ!!.....
    実はな、スギナの葉は、われわれが”袴”とよんでいる部分なのじゃよ!!
    退化してしまって、ぜんぜん葉っぱらしくないが、あの袴が、スギナの本     来の葉っぱなのじゃ.....
    どうじゃ、少しはわかったかのう?....
    昔から、ツクシはスギナの子どもなどといわれてきたが、あれは単なる俗     説じゃよ!!.....


 『ふ〜ん、なるほどねえ......』
 『ツクシとは、スギナが胞子をつくるための器官だったのか!!....』
 『オラも、ずっと長い間、ツクシはスギナの子どもだと思っていたよ!!.....
 『まったく、学がないということは、恐ろしいことだな....』
 『オラも これからは、もっと勉強するよ!!......』

★ 今日の ”お花さん”

     * アズマイチゲ 四題





     * キクザキイチゲ 二題



      * カタクリ 四題





    * ニリンソウ 一題


    * タチツボスミレ 二題