茂林寺沼〜多々良沼にて2014年11月12日

★ 今日の ”風景画”.....




★ 今日の”鳥さん”..... 

シギ類の多くは、嘴の感触で餌を探す。
餌を探しあてると、嘴の先端(上嘴)だけ開いて餌を啄むことができる。
これを、”嘴端開閉(したんかいへい)”という。
シギ類がもっている特技といってもよいだろう。

      * オグロシギ 四態






    * アオアシシギとハマシギ 一題


       * コサギ 三態
かつては、シラサギといえば、コサギを指すと言ってもよいくらい数が多かったが
近年、めっきり個体数が減ってしまったようだ。
田植えが 終わった田んぼでも、コサギを見かける機会が大変少なくなった。
寂しいことである.....




     *  マガモとカルガモ 




      * カケス 二態




   * その他の今日の鳥さん 二題

<ジョウビタキ(♂)>

<モズ(♀)>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の爆笑 ”はちゃめちゃトーク



左(♂)『ねえねえ、最近さ、おっさんと おっさんの仲良しのNさん、ちょっ     と変じゃない?.....』
右(♀)『そう言われてみれば、少しどころか うんと変!!.....
     きっと、ラーメンの食べ過ぎで頭が変になってしまったんだわ.....』
左(♂)『そうカモ、そうカモ......』


『おっさん、調子こいてシャッター切ってると、また電池が終わるぞ!!....』
ご親切に、どうもアリガトさんです。でも、大きなお世話だい!!.....


『あ〜あ、この曇り空じゃ、今日も富士山は見えないなあ.......』
  何を言ってるんだい、お前さんは!!.....
  第一、富士山は、お前さんの真後ろの方角だぞ!!.....


『確か、この辺にドングリを隠したんだけどなあ?.....』
『おっさん、知らない?.....』
   知るわけ、ねえだろ!!......

★ 今日の ”お花さん”.....


<メマツヨイグサ>
本来、この植物は夜行性なので、花粉の媒介者は夜行性の蛾の仲間である。
従って、蛾によく目立つように、レモンイエロー色の花弁に進化してきたといわれている。

<アメリカイヌホオズキ>

<カラスウリ>

<コムラサキ>

<ヤブミョウガ>
本種は、”ミョウガ”の名が付いているが、じつはミョウガの仲間ではなく、ツユクサの仲間である。
ちなみに、ミョウガはショウガの仲間である。

<クスノキ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”…


<ヤマトシジミ>

★ 今日の ”おまけ”…


<タヌキ>