板倉にて2017年06月23日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:12種>

<セッカ>
  時には、こんな高木の頂に止まることも....
  
<カイツブリ>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『ありゃりゃ?......』
『よりによって、このクソ暑い日に長靴を履いて、しかもカメラなんかをぶら 下げて.......
『沼のほとりをふらついているあの御仁はいったい誰なんだ?......』
『?????......』
『げっ!!.....』
『あの姿格好は、もしや.......』
『そうだ、間違いない、あの変人だ!!.....』
『でも、待てよ.......』
『我々鳥仲間の間では、確かあの変人さんは”眼の手術”のために長期休業中と いうことだった筈だが.......』
『でも、あのダサイ姿格好は、どう見ても変人さんじゃよ.....』

『お〜い、変人さ〜さん!!......』
『”眼の手術”はうまくいったのか〜い!!?......』
  おお、今の声は 確か アオサギの爺様......
  まさか、こんなところで爺様に出会うとは夢にも考えておらんかったよ.....
  懐かしいのう......
『ほんとじゃ、ほんとじゃ......』
『前回会ってから、もう二ヶ月近くは経つだろうからのう......』
『それにしても、久しぶりじゃよのう.....』
  うんだなあ......
『ところで、変人さん、眼の方はどうなんじゃい?.....』
  うん、それがのう、一応手術の方は無事終わったのじゃが、わしの眼には  いろいろ問題があってのう、なかなか一言では説明ができんのじゃよ.....
『ふ〜ん.....』
『わしには、よくわからんが、要するに状態はあんまり芳しくないということ なんじゃな.....』
  まあ、単純でないことは確かじゃのう.......
  で、本当は、パソコンも目にはよくないので、これからはブログもできる   だけメモ代わりの短時間で済ませる形式にしたいと考えておるんじゃ    が、どんなもんかいのう.......
『ということは、今後はあまりトークなどで、時間をかけられなくなるという ことかいのう.....』
  そうじゃのう、そういうことになるかもしれんのう....
  わしも、お前さん達と話ができなくなるのは、ちと淋しいが、事情が事情   なので仕方がないのじゃよ.....
  というわけで、他の鳥さん達にもその旨よろしく伝えてくれんかいのう.....
『..........』
『うん、わかったよ!!....』
『今度、みんなに会ったら、そう伝えておくから........』
  そうかい、ありがとさんよ.....
  そんじゃ、よろしくな.....

★ 今日の ”お花さん” <水辺の植物>

      * スイレン 二題



           *

<ヒシ>

<サンショウモ>
  ”モ(藻)”の名が付いているが、これはシダ植物
  かつては、水田等で頻繁に見られたが、除草剤などの影響で
   非常に数が少なくなっている....
  群馬県では、絶滅危惧1類に指定されている

<ジョウロウスゲ>

<フトイ>

<アゼナルコスゲ(畦鳴子菅)>

<ウキヤガラ(浮矢柄)>

<カンガレイ(寒枯藺)>

<サンカクイ(三角藺)>

<メリケンガヤツリ>
  アメリカ原産の外来種

<キキョウソウ>

★ 今日の ”トンボさん”<確認種数:11種>

<チョウトンボ>

<ベニイトトンボ>
  今年もどうにか確認することができたが、数は少ない.....
  群馬県では絶滅危惧1類に指定されている
  何としても、後世に残していきたい1種である.....

<コフキトンボ(粉吹蜻蛉)>
  ”粉吹”とは粉を吹くということ
  文字通り、白い粉を吹いている......

<コフキトンボ(♀)>
  コフキの♀には♂タイプのものと、
   白い粉を吹かない翅に斑紋のあるタイプの二種類がいる.....
   
<コシアキトンボ>

<ショウジョウトンボ>

<シオカラトンボ>

<クロイトトンボ>

<クロイトトンボ(♀)>

<セスジイトトンボ>

<セスジイトトンボ(交尾)>

<アオモンイトトンボ>
  群馬県では準絶滅危惧種に指定されている

<アオモンイトトンボ(交尾)>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”<確認種数:8種>

     * コムラサキ 二態



    * ツマグロヒョウモン 二題

(♂)
(♀)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kneko.asablo.jp/blog/2017/06/23/8602820/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。