中野沼にて2017年06月26日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”<確認種数:14種>

<ヒバリ>

<カワラヒワ>

<ムクドリ>

<カイツブリ>

★ 今日の ”お花さん”

<ノカンゾウ>
  
<コヒルガオ>

<ウツボグサ>

<サデクサ>

<イヌゴマ>

<ウラジロチチコグサ>

<カワジシャ>

<ヒメガマ>
  ガマにもコガマ、ガマ、ヒメガマの三種がある

<ジョウロウスゲ>

<コウガイゼキショウ>

★ 今日の ”トンボさん”<確認種数:9種>

     * コフキトンボ 三題

(♂)
(♀)
(♀:オビトンボ型)

   * ギンヤンマ(産卵風景)二態



           *

<ウチワヤンマ>

<シオカラトンボ>

      * イトトンボ 五題

  イトトンボの仲間はどの種もあまりにも小さいので、
  見つけること自体が難しい上に野外での種の同定となると
  更に困難を極める......
  

<アオモンイトトンボ>(全長;30〜37ミリ)

<クロイトトンボ>(全長;27〜36ミリ)

<セスジイトトンボ>(全長;27〜36ミリ)

<モノサシトンボ>(全長;39〜50ミリ)

<オオモノサシトンボ>(全長;43〜51ミリ)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kneko.asablo.jp/blog/2017/06/26/8604972/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。