多々良沼にて ― 2017年07月06日
★ 今日の ”風景画”

★ 今日の”鳥さん”<確認種数:21種>
* カイツブリ 7題







* モズ(高原型) 二態


注;一瞬、モウコアカモズかと思ったが、これはやはりモズの高原型
と解釈した方が妥当であろう.....
* アオサギ 一題

★ 今日の ”お花さん”

<アカメガシワ>
相変わらず、いい香りを発散させておるのう......

<ヘクソカズラ>
”屁屎葛も花盛り.......”
この諺の意味は”いくら醜い女の子でも、
年頃になれば それなりに魅力が出るものだ...”ということらしいが....
それにしても、この花、日本名が”屁屎葛”で、英名が"Skunk vine(スカ ンクバイン)"では、あまりにも可哀想じゃないか!!......

<タイサンボク>
見るからに大きくて立派な花じゃが、本種を含めたモクレン科の植物は皆
けっこう原始的な花のつくりをしておるんじゃよ.....

<ヒメガマ>
ガマの英名は”Cat tail(ネコのしっぽ)”だとよ.....
ところで、日本ではガマは漢字では”蒲”と書くが、この”蒲”は
”蒲鉾(かまぼこ)”の”蒲”でもあるんじゃよ.....
つまり、”蒲鉾”は、その始まりが魚のすり身を蒲(ガマ)の穂の形に巻き 付けて焼いたものだったので現在も”蒲”の字が使われているってわけじ ゃがな.....
★ 今日の ”トンボさん”<確認種数:6種>
* コフキトンボ 二題

(♂)

(♀)
* コオニヤンマ 二題


* ウチワヤンマ 二題


*

<コシアキトンボ>

<ウスバキトンボ>

<チョウトンボ>

<シオカラトンボ>
★ 今日の ”ちょうちょうさん”<確認種数:9種>

<ツマグロヒョウモン>

<ヒメアカタテハ>
★ 今日の ”おまけ”

<コガネグモ>
最近のコメント