河川緑地&彦谷にて2018年05月01日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

    * カオジロガビチョウ 七題








       * ミサゴ 一題


★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『あれっ?......』
『おっちゃん、お昼は今日もサンドイッチなの?.......』
  そうじゃよ.....


『ここんところ、同じパターンが続いているようだけど、それって”セブン”で 買ってきの?......』
  いや、”ローソン”じゃ.....


『ローソン!!?......』
『おっちゃん、いつから”ローソン”にシフトしたのよ?......』
  最近じゃよ......
『”最近じゃよ”って......』
『おっちゃんて、今までず〜っと”セブン”だったじゃないか!!.....』
『それが、どうして急に”ローソン”になったのよ?.....』
  それがのう、或る時、たまたま”ローソン”に入ってな、”たまご好きの為の   たまごサンド”というサンドイッチと”たっぷり焼きそばロール”というパ   ンを買って食べたところ、その二つの食い物にすっかり嵌ってしまって   のう.....
   それ以後、毎回、その二つを昼食にしているということなんじゃよ......


『ふ〜ん......』
『その”たまご好きの為のたまごサンド”というサンドイッチと”たっぷり焼きそ ばロール”というパンはそんなに美味しいのかい?......』
  そうなんじゃよ.....
  ”たまごサンド”の方は、卵ばかりで構成されている4種類のサンドなんじ   ゃが、それがなかなか工夫されていて味もよく飽きが来ないのじゃよ.....
  それから、もう一つの”たっぷり焼きそばロール”の方はというと、これは   とにかく焼きそばの量がネーミングの通り非常に多くて、パンを食べてい   るというより焼きそばを食べているという感触なんじゃよ....
  それに、焼きそばの味も結構いいしのう......
  というわけで、最近は”セブン”ではなく”ローソン”に昼飯を買いに寄って   いるというわけじゃがな......
『ふ〜ん......』
  

『まったく、おっちゃんという人は、何か一つ気に入ると飽きるまでず〜っと それが続くという習性があるからなあ......』
『この前、誰かさんに、ラーメンの食い過ぎと脳梗塞には気を付けるようにと 言われたばかりなのに、今度は、ラーメンではなくこれか......』
『まったく、何と言っていいか言葉がないよ.......』
『おっちゃん!!、そんなもんばっかり食べていると死んじゃうよ!!.....』
  そうかのう......
  でも、”たまご好きの為のたまごサンド”と”たっぷり焼きそばロール”は美   味しいぞ〜!!....
  今度、お前さんも、一度食べてごらんよ!!......
『...........』


『お〜い、ユウシく〜ん!!......』
『あしたは、”セブン”ではなく”ローソン”だってよ〜!!.....』
『聞こえたか〜!!?......』

★ 今日の ”お花さん”

      * ギンラン 四題





     * ササバギンラン 二態



           * 

<ジャケツイバラ>

<ヤブデマリ>

<ノイバラ>

<ナヨクサフジ>

<ギンリョウソウ>

   * ”カヤツリグサ(スゲ属)” 四題

<ヤワラスゲ>

<ヒゴクサ>

<アゼナルコスゲ>

<ヤマアゼスゲ>

★ 今日の ”トンボさん”

     * ホソミイトトンボ 二題



    * オツネントンボ 一題


    * ”サナエトンボ” 三題

<コサナエ>

<ダビドサナエ>

<ヤマサナエ>
           *

<ニホンカワトンボ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<ダイミョウセセリ>

<コチャバネセセリ>

<キタテハ>

<カラスアゲハ>

河川緑地&粟谷にて2018年05月02日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * 40回目ヒレンジャク







      * コジュケイ 四題





★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『おっちゃん、レンジャクさん達との出会いがついに40回の大台にのった   ね!!.....』
  おお、大記録達成じゃよ!!.....
  思えば、今季の初認が2月27日だったから、今日でまる2ヶ月の滞在とい   うことになるよのう......
  わしも、初認当初はまさかこんな展開になるとは夢にも思わなかったよ.....
  2月27日といえば、緑地公園(と或る公園)の林はまだ冬枯れの真っ最中   で、落葉樹の葉っぱ一枚見ることができなかった。
  そんな冬枯れの林の中で始まった今季のレンジャクの観察だったわけじ    ゃがな.....
  それが、今はどうじゃろう.......
  緑地公園を含む河畔林一帯は、新緑どころかニセアカシアの花咲く深緑の   林へと大変身を遂げてしまった.....
  そんな変化を遂げた緑の林にはキビタキをはじめ、センダイムシクイやエ   ゾムシクイ、コムクドリなどの常連の夏鳥たちも次々と飛来し、今や残   された冬鳥はわずかにシメとレンジャクぐらいになってしまった.....
  しかし、いくら何でも、レンジャクもそろそろ限界であろうにのう.....
  わしとても、この深緑の林のなかでの鳥達の観察は非常に難しくなってき   たわい....
  今日は、たまたま運良く枯れ木に止まってくれたので、写真に収めること   ができたが、深緑の林に潜り込まれたら、それこそ写真どころか姿を確   認することも難しくなってしまうことじゃろうよ.....
『そうすると、レンジャクさんの観察もそろそろここいらが潮時ということに なるかもしれないね...』   
  そうじゃのう.....
『おっちゃんも今までご苦労様でしたね.....』  
『ところで、おっちゃん......』
『今日は もしかしたら レンジャクさんたちが、おっちゃんに最後のお別    れを言いにきたんじゃないかと思うのだけど?.....』
  そうかものう......
  もし、そうなら お別れは言わなくともいいから、とにかく、無事に故郷に   帰ってほしいと伝えたいものじゃよ....


★ 今日の ”お花さん”

<ヤブデマリ>

<ミツバウツギ>

<ヒメウツギ>

<ホオノキ>

<ミズキ>

<コゴメウツギ>

<ミヤマハコベ>

<ミヤマナルコユリ>

<コマツヨイグサ>

<コンロンソウ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<ジャコウアゲハ>

<ヒメウラナミジャノメ>

<キタテハ>

<コミスジ>

<ヒメジャノメ>

<コジャノメ>

<ダイミョウセセリ>

<コチャバネセセリ>

<ムラサキシジミ>

★ 今日の ”トンボさん”

<ヤマサナエ>

<ニホンカワトンボ>

<ミヤマカワトンボ>

河川緑地&彦谷&その他2018年05月06日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * 41回目ヒレンジャク


     * コサメビタキ 四態





       * キビタキ 一題


     * サンコウチョウ 一題


      * オオノスリ 一題


★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『あれっ?.....』
『あんなところにタンポポが咲いているよ!!......』


『なに?.....』
『タンポポ!!?......』
『あれまあ、ほんとだ!!.....』
『随分とたくさん、咲いてるね......』
『あれって、”ニホンタンポポ”かな?それとも”セイヨウタンポポ”かな?.....』


『おっちゃん、どっちなの!!?......』
  ”どっちなの!!?”って......
  どっちでもないがな.....
  あれは、タンポポに似ているけどタンポポではないわさ!!.....
『タンポポではない!!?.....』
『じゃあ、なんなのさ!!?.....』
  ブタナという植物じゃよ.....
『ブタナ?.....』
『”ブタナ”って、まさか”豚の菜”ってことじゃないでしょうね?.....』
  おお、その通りじゃよ!!.....
  まさしく”豚菜”じゃよ!!.....
  お前さん、ふだんはボケっとしておるが、その割にはなかなかいい勘をし   ているじゃないか!!.....
『”ボケっとしておる”は余計でしょうに!!......』
『だいたい、最近とみに”惚け”が進んできたおっちゃんに、そういう言われ方 をされたくないよね!!......』
  はあ???
『ところで、おっちゃん......』
『あのお花、何で”豚菜”というの?.....』
『どこから見ても、ぜんぜん”豚”には似ていないと思うのだけどなあ.....』
『もしかしたら、あの花は豚の好物なの?.....』
  いや、どうもそういうことではないらしいぞ.....
  じつはな、もともと、この植物はヨーロッパが原産なんじゃよ....
  それでな、ヨーロッパでは、この植物のことをsalade-de-pore(豚のサ  ラダ)とよんでいたらしいのじゃよ....
  そのsalade-de-pore(フランス語)を日本語に訳したものが”豚の菜”、つ   まり”豚菜”ということになったらしいのじゃよ....
『ふ〜ん、そういうことなのか......』
  ところで、お前さん、タンポポって食べたことがあるかのう?....
『うん、あるよ!!.....』
『でも、苦かった!!.......』
  そうじゃよのう、わしも何回か生食したことがあるが、やはり少し苦みを   感じたものなあ.....
  でも、このブタナはタンポポより苦みが少ないという話じゃよ....
『えっ?......』
『ブタナも食べられるの!!?.....』
  そうじゃよ.....
  どちらも、文字通り”サラダ”として、利用出来るのじゃよ.....
『それじゃあ、salade-de-poreではなく、salade-de-humain(人間のサラ  ダ)じゃないか!!?.....』
『フランス人はどうしてhumain(人間)ではなくpore(豚)にしたんだろう ね?.....』
  ????.....
  お前さん、もしかして、今、フランス語を喋った?.....
『うん!!......』
  ギョギョ!!??.....

★ 今日の ”お花さん”

<マユミ>

<ノイバラ>

<イボタノキ>

<カワラスゲ>

<ヤセウツボ>(寄生植物)

<ノアザミ>

<ジャケツイバラ>

<オニグルミ>

★ 今日の ”トンボさん”

<コサナエ>

<ヤマサナエ>

    * ニホンカワトンボ 二題

<橙色翅型(♂)>

<無色翅型(♂)>

<シオカラトンボ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<コミスジ>

<コチャバネセセリ>

<ダイミョウセセリ>

河川緑地&多々良沼にて2018年05月07日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

       * セッカ 二態



       * ヒバリ 二態



      * オオヨシキリ 二態



      * イカルチドリ 二態



      * アオサギ 一題


★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『あれっ?......』
『あんなところに、白い花が咲いてるよ......』
『可愛い花だけど、何という花だろう?.....』


『あれは、”スイカズラ”という花だわ.......』
『別名”ニンドウ(忍冬)”ともいうらしいけど.....』


『”スイカズラ”?......』
『あれか、因幡晃が歌っていた”忍冬(スイカズラ)”というタイトルの曲   は!!.....』
  あれっ?......
  お前さん、何でそんなことを知ってるんだい?.....
『だって、おっちゃん、ブログを書いているとき、時々BGMで流しているじゃ ない......』
  BGMって....
  お前さん、わしの流しているBGMをいつも聴いているのかい?.....
『うん、よく聴いているよ!!.....』
『でも、おっちゃんが聴いている曲って、洋楽も含めて60年代後半から70年 代のものがほとんどだね.....』
  はあ????....


『ホオジロさんて、花の名前は知らないのに、音楽のことはよく知ってるみた ね......』
『そういえば、因幡晃の”忍冬”という曲に出て来る歌詞って案外洒落ているの よね.....』
『たとえば、”忍という字は難しい、心に刃(やいば)を乗せるのね、心が時々 痛むのは刃が暴れるせいなのね.....”とかさ、これって、わりと詩的センスが ないと出てこない言葉でしょ......』
『あたし、個人的にはこの曲好きなんだけど、一般的には”わかってく下さ   い”の方がもっとよく知られているよね.....』
『おっちゃん、この曲と”わかってください”、どっちが好き?.....』
  ”おらっち、忍冬のほうが好きかな......”
『ホオジロさんじゃなくて、あたし、おっちゃんに聞いているの!!....』
『ねえ、おっちゃん、どっちが好き?.....』
  そうじゃのう.....
  やっぱり、わし的にはセブンのサンドよりローソンの”卵好きの為のたまご  サンド”のほうが好きじゃけどのう.....
『はあ????....』
『おっちゃん、なに惚けたこと、言ってるのよ!!?.....』
『もう、その話は前のブログで済んでいるでしょうに!!.....』
  あっ、そうだったかいのう!!.......

★ 今日の ”お花さん”

<ヘラオオバコ>

<レンリソウ>

<セイヨウミヤコグサ>

<ユウゲショウ>

<ノイバラ>

<オオキンケイギク>

<スイレン>

<コウホネ>

<ニガナ>

<アイノコハナニガナ>

<テイカカズラ>

<エゴノキ>

   * カヤツリグサ(スゲ属)三題

<ジョウロウスゲ>

<ミコシガヤ>

<ヤガミスゲ>

      * イネ科 二題

<スズメノチャヒキ>

<チガヤ>

       * 果実 一題

<ヘビイチゴ>

★ 今日の ”トンボさん”

<セスジイトトンボ>

<クロイトトンボ>

<アジアイトトンボ>

<シオカラトンボ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<ジャコウアゲハ(♀)>

渡良瀬遊水地にて2018年05月08日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

      * オオセッカ 四態





           *

<トビ>

<コヨシキリ>

<オオヨシキリ>

<ヨシガモ>

<ホシハジロ>

<カイツブリ>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『あっ、四葉のクローバーだ!!.....』
『おっちゃん、見て見て!!.....』
『”四葉のクローバー”だよ!!......』
  ”四葉のクローバー”!!?......
  ほんとかい!!?.....
『ほんとうだよ!!....』
  でも、”四葉のクローバー”は、そんな簡単には見つからない筈じゃがの    う......
  なんせ、”四葉のクローバー”の見つかる確率は1/10000といわれておるか   らのう.....
『ほんとうだってば!!.....』
『ほら、あそこだよ、あそこ!!.....』
  あそこ?......
  ありゃ、ほんとうだ!!......
  あれは、確かに”四葉のクローバー”だよ!!.....
  お前さん、見つけるのが上手だね!!......
『だって、いつか、学校で理科の先生が見つけ方を教えてくれたもの......』
  ほほう.....
  で、理科の先生は、何と言っていたんじゃ?......
『あのね、四葉のあるところって、人に踏まれやすいところに多いんだって、 だから、人によく踏まれているところのクローバーを探せばいいんだっ   て!!......』
  ほほう.....
  ”人に踏まれやすいところ”ね......
  で、なぜ、人に踏まれやすいところに多いか、その先生、理由を説明して   くれたかい?.....
『うん、よく覚えていないけど、先生が言うには、踏み圧の刺激で成長点が傷 つけられてしまうために、三葉のクローバーが突然変異を起こして四葉にな ってしまうとか言ってたよ.....』
  ふ〜ん、なるほどなあ、そういうことか.....
  わしも、そこまでは知らなかったよ....
  もし、いつか、その先生に会う機会があったら、よろしく言っておいてお   くれな....
  その先生、まだこの世に存在しておるんじゃろう?.....
  『たぶんね....』
  『もう、随分と会ったことがないけど、確か、67才くらいにはなっている   と思うよ.....』
『とにかく、今度会うことがあったら、おっちゃんのことを話しておくよ   ね.....』
  おお、是非、そうしておくれ!!.....
  ところで、お前さん、”四葉のクローバー”の四枚の葉には、それぞれ意味   があるってことを聞いたことがあるかい?.....
『意味?.....』
『そのことは、教わらなかったみたい......』
  そうか、それでは丁度いい機会だから、わしが教えてあげよう.....
  まず、ふつうのクローバーである三葉じゃが、これには、それぞれ、
   ”希望”、”信仰”、”愛情”の三つの意味が込められていて、四葉になると、   それにもう一つ”幸福”という価値が加わるのじゃよ.....
『ふ〜ん.....』
『だから、四葉のクローバーを見つけた人のところには幸運が訪れるといわ  れているのか.....』
  おお、その通りじゃよ!!.....
  お前さんにも幸運が訪れるといいがのう.....
『そうだね....』
『でも、今日は、四葉のクローバーが見つかってよかったよ!!....』

★ 今日の ”お花さん”

<ヒレアザミ>

<ミゾコウジュ>

<スイカズラ>

<ヤセウツボ>

★ 今日の ”トンボさん”

<アオモンイトトンボ>

河川緑地&館林にて2018年05月10日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * オオヨシキリ 二態



       * セッカ 四態





          * 

<イカルチドリ>

<アオサギ>

<ツミ>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『あれっ?.....』
『あの植物、最近よく見かけるな......』


『そういわれてみれば、おっちゃんも、最近時々ブログに載せているよ    ね......』
『確か、”寄生植物”とか言ってたような気がするけど......』
『ええと......』
『名前は何と言ったっけなあ?.......』


『ええと、ええと.......』
『確か、ヤセ何とかと言ったような気がするけど.....』
『ヤセ、ヤセ、ヤセ、ヤセ.......』
『ヤセ.....ウ、ツ、ボ、そうだわ!!ヤセウツボよ!!.....』
『やっと、思い出したわ!!......』
『何だか、最近、おっちゃんの”惚け”が伝染してきたみたい......』
『おっちゃんと付き合うようになるまでは、あたしの記憶力はこんなじゃなか ったんだけどなあ....』
『今、人間界ではハシカが流行しているみたいだけど、おっちゃんの”惚け”の 伝染力はハシカ以上の威力があるみたい.....』
『気をつけなくちゃね.....』
『くわばら、くわばら......』


『ところで、おっちゃん!!......』
『あのヤセウツボという植物は、なんで緑色をしてないの?......』
  おお、さすがは日本特産のセグロ君、いいところに気が付いたのう......
  実はのう、一般の植物が緑なのは、葉に葉緑素という色素をもっているか   らなんじゃよ.....
  でな、この葉緑素があると、植物は、光合成というはたらきによって、自   分自身で栄養分をつくり出すことができるのじゃよ.....
  ところが、このヤセウツボという植物は葉緑素をもっていないので、植物   体は緑色をしていないし、従って光合成もできないということになるわ   けじゃがな.....
  光合成ができなければ、当然.....
『自分自身で栄養分をつくり出すことができない!!......』
  その通りじゃよ.....
  では、自分自身で栄養分をつくり出すことができなければどうすればいい   のか?......
『生きて行く為には他人様がつくった栄養分を頭を下げて頂戴するか、他人様 に無理やり取り憑いて栄養分を横取りしてぶんどるか、二つに一つというこ とになるんじゃない?......』
  そういうことじゃよのう.....
  それが、寄生(パラサイト)ということの意味じゃよ......
『ふ〜ん、なるほどねえ......』
『ところで、”他人様”というのは誰でもいいの?.....』
  いや、ヤセウツボの場合は、シロツメクサ(クローバー)やアカツメクサ   などのマメ科の植物が中心じゃよ.....
  今度、お前さんも、ヤセウツボを見つけたら、その周りを見渡してごら    ん......
  きっと、近くにシロツメクサ(クローバー)やアカツメクサを発見するこ   とができると思うよ......
『わかった!!.....』
『今度探してみるよ!!.....』

★ 今日の ”お花さん”

<ウツギ>

<ツルマンネングサ>

<カキツバタ>

<コバンソウ>

<カサスゲ>

<アゼナルコスゲ>

<オニナルコスゲ>

★ 今日の ”トンボさん”

<セスジイトトンボ>

<コシアキトンボ(未成熟)>

河川緑地&北部運動公園にて2018年05月11日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

       * セッカ 五態






          *

<キジ>

<ヒバリ>

<イカルチドリ>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『あれっ?.....』
『あのオレンジ色の実は、もしかして木苺の実?......』
  おお、その通りじゃがな!!.....
  あれは、”モミジイチゴ”という木苺じゃよ.....
  それにしても、今年はちょいと早いよのう......
  あのイチゴが熟すのは例年だと六月に入ってからなんじゃがのう.....
  ま、それはそれでいいとして、熟したからには味見をせにゃいかんよの    う.....
  どれどれ、一つ摘んでみるか.....
『おっちゃん、どう、お味の方は?.....』
  うん、なかなかの美味じゃよ....
  やはり、この辺の野生の木苺のなかでは、この種類が一番味がいいよの    う.....
  どうじゃ、お前さんも一つ食べてみないか?.....
『どうしようかな?......』
『やっぱり、おらっち、遠慮しておくよ.....』
『今まで、こういうものは食べたことないしね......』
  そうか、こんなに美味しいのに残念じゃのう.....
  それでは、もう一つ、わしが代りに食べてしまうぞ.....
『うん、いいよ!!.....』



『それより、おっちゃん!!......』
『右の方にも赤い実がなっているんだけど、あの赤い実は食べられるのか   な?......』
  赤い実?.....
  おお、あれか.....
  あれは、”ウグイスカグラ”という低木の実じゃよ!!....
  あの実も食べるとジューシーかつ甘みがあってなかなか結構な味なんだけ   どな.....
  これも、季節のもんじゃから、見つけたからには一応は味わっておかない   とな....
  どれどれ.....
  おお、なかなかの美味じゃ.....
  これなら、お前さんも食べられるだろうが.....
  どうじゃ、一つ......
『せっかく、おっちゃんが採ってくれたのに、申し訳ないけど、おらっち、こ の実も食べられないよ.....』
  何じゃ、これもダメか.....
  これもだめ、あれもダメでは、お前さんは日頃いったい何を食べておるん   じゃい?.....
『うん、子育ての時季は主に昆虫類だけど、その他の時季は主に草の種といっ たところかな....』
  草の種か.....
  なるほどのう......



『ところで、おっちゃん!!.....』
『おらっちの真下の地面に赤い実があるんだけど、あれは何の実なの?....』
  真下の赤い実?.....
  おお、あれか....
  あれは、ヘビイチゴの実じゃがな?......
『ヘビイチゴ?......』
  そうじゃよ.....
『あのイチゴって、ヘビが食べるの?......』
  いや、ヘビは食べはしないが、その代わり人間も食べないよ.....
『ヘビも食べないし、人間も食べないの?.....』
  そうじゃよ.....
『ということは、あのイチゴには強力な毒が含まれているってことか!!?』
  いや、毒は含まれていないが、食っても美味くないというだけのことじゃ   よ...
『ふ〜ん......』
『まるで、おっちゃんのブログみたいだね.....』
  それは、どういう意味じゃ!!?.....
『だって、おっちゃんのブログって、読んで 毒気もなけりゃ、ちっとも面白  味もないもの.....』
  何じゃと!!?......

★ 今日の ”お花さん”

<ホオズキ>

<ノゲシ>

<キリの花>

<ガマズミ>

<ヤマボウシ>

     * カヤツリグサ 四題

<シラスゲ>

<ヤワラスゲ>

<ジュズスゲ>

<コジュズスゲ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<アカシジミ>

<コジャノメ>

★ 今日の ”トンボさん”

     * シオヤトンボ 二題

(♂)
(♀)
     * ハラビロトンボ 三題

(♂)
(♀)
(♂+♀)

渡良瀬&西長岡にて2018年05月12日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

   * キアシシギ (5/12 4羽確認)









★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク


『あれっ?......』
『今の鳴き声は、もしかして、キアシのシギさん?.......』


『おっちゃん!!......』
『今、シギさんの鳴き声がしたようだけど、おっちゃんには聞こえた?....』
  おお、聞こえたとも!!....
  あれは、確かにキアシシギの鳴き声じゃったよ......
  ということは、その辺の河原に下りている可能性があるということじゃよ   のう.....
  もう一度、よく探してみるか......
『ところで、おっちゃん!!.....』
『ここんところ、毎朝キアシシギを追っかけているみたいだけど、レンジャク さんのほうはどうなったの?.....』
 レンジャク?....
 おお、あのレンジャクさんのう......
 レンジャクはどうやら5月6日41回目が最終便になってしまったようじゃ  よ......
 わしも、あれ以後、一度も観察しておらんものな....
 それにしても、今季のレンジャクは凄い記録を残してくれたもんじゃよの   う.....
 緑地公園のレンジャクの観察記録としては、前代未聞の大記録じゃよ.....
 もう、この記録はわしが生きているうちは破られんかもしれんのう.....
『そうだね.....』
『おっちゃん、いっそのこと、この記録を冥土の土産にもって行くといいかも ね.....』
  そうじゃのう......
  死を迎える前までにデータをよく整理しておくよ.....
『ところで、おっちゃん、レンジャクの継続観察が終了したと思ったら、今度 は、キアシシギの観察とは、おっちゃんも忙しいね!!......』
  そうなんじゃよ.....
 レンジャクが去ったからといって、わしの観察が終わったわけではないのじ  ゃよ....
 キアシシギもわしにとっては、レンジャク同様 継続観察の対象になっておる    大事な鳥じゃからのう.....
 今季は、まだ飛来したてで、5/9が6羽、5/11が6羽、そして、今日5/12が  4羽というところじゃよ.....
 わしも、できるだけ毎日観察するよう心がけておるが、もしも、わしが来   られない時は、わしの代りに声だけでもいいから、チェックしておいてく  れんかいのう.....
『”あいよ!!....”と言いたいところだけど、今 おらっちも、巣造りで超忙しい 日々を送っているので、どうかなあ?......』
『でも、おっちゃんの、セッカくの頼みとあらば、断れないよね.....』
『何とか頑張ってみるよ!!.....』
  ありがとう!!恩に着るよ!!.....
  そんじゃ、よろしくな!!.....

★ 今日の ”お花さん”

<ヤマウコギ>

<ヤブウツギ>

<ガマズミ>

<ノイバラ>

<ツルマンネングサ>

<アカツメクサ>

<オヘビイチゴ>

<ノアザミ>

<カキツバタ>

<ミヤマシラスゲ>

★ 今日の ”トンボさん”

    * アジアイトトンボ 二題



          * 

<アジアイトトンボ(♀未成熟)>

<シオカラトンボ(♀)>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<コミスジ>

<サトキマダラヒカゲ>

渡良瀬&金山にて2018年05月13日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

  * キアシシギ (5/13 4羽確認)









     * オオヨシキリ 三態




       * ヒバリ 三態




        * キジ 二態



★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク



『うわ〜!!......』
『でっけえ花びらだこと!!......』
  なに?....
  ”花びら”じゃと!!?......
  あれは、”花びら”じゃないわい!!......


『えっ?.....』
『”花びら”じゃないって!!?......』
『おっちゃん、また惚けちゃったの!!?.....』
『あの白いのって、誰が見たって”花びら”でしょうに!!.....』
『まったく、どうしようもないおっちゃんだこと!!.....』
『最近、二日に一度は必ず惚けてるよね....』
『近頃のおっちゃん、はっきり言って、重症だよ!!.....』
『山の谷川に生えているセキショウを採ってきて、根っこでも煎じて飲んだら どう?.....』
『セキショウの根っこは、惚けや物忘れには とってもよく効くらしいよ.....』
  何じゃと!!?.....
  まったく、人が黙って聞いておれば、言いたい放題言いよって!!.....
  あのなあ、よく聞けよ!!.....
  あの白い、”花びら”みたいに見えるものは、じつは”花びら”ではなく、植   物学的には”苞(ほう)”とよばれているものなんじゃよ!!.....
『”苞”!!?.....』
  ほうじゃよ!!.....
  間違い!!、そうじゃよ!!......
  でな、これと同じ仕組みをもった植物がお前さんの真下に生えているから   見てごらんよ!!....
  ”ドクダミ”という、薬草で有名な植物じゃよ......
  下を見てごらん!!.....
  ほれ、あの白いやつじゃよ.....


『ほんとだ!!.....』
『小さいけど、よく似てるね!!.......』
  じつはな、このドクダミも白い”花びら”のように見えるのは”花びら”では   なく、”苞”なんじゃよ!!.....
『ほぉ〜.... そういうことだったのか!!........』
  ”ほぉ〜”じゃない!!...
『ヘぇ〜..... そういうことか!!......』
  ”ほぉ〜”でも”ヘぇ〜”でもない!!”苞”じゃ!!.....


『あいつら、朝から何漫才やってるだべ?.....』
『バッカじゃないの!!.....』

★ 今日の ”お花さん”

<ヒルザキツキミソウ>

<コウゾリナ>

<シソバタツナミ>

<コナスビ>

<スイカズラ(金銀花)>

★ 今日の ”トンボさん”

<シオカラトンボ>

渡良瀬&彦谷にて2018年05月14日

★ 今日の ”風景画”


★ 今日の”鳥さん”

     * サンコウチョウ 三題
    (只今、巣造りの真っ最中!!.....




           *

<セッカ>

<オオヨシキリ>

★ 本日の ”おっさん”と”鳥さん”の愉快な ”トーク

何やら、両者、たいそうな剣幕で言い争いを続けています。
たまたま現場を通りかかったおっちゃんも、さすがにどちらの側にたつこともできず、呆然として事の成り行きを見守っている様子です。
このような時は、下手に口出しをせずに、静かに見学しているのが一番です。





『おい、あそこに変なおっさんがオレ達の方を見ているけど、お前、あいつ、 誰だかしってるか?.....』
  『ああ、知っているとも!!.....』
  『あいつは彼の有名な渡良瀬の変人だよ!!.....』
『あいつか、渡良瀬の変人というのは!!......』

矛先が自分の方に向けられてきた事を察知したおっちゃんは、これはまずいと思い、君子危うきに近寄らずの鉄則に則って、そそくさと逃げるようにしてその場を立ち去っていくのでした.....。

★ 今日の ”お花さん”

<ツルマンネングサ>

★ 今日の ”トンボさん”

<ヤマサナエ>

★ 今日の ”ちょうちょうさん”

<クロコノマチョウ>